神成 恭太
鍼灸 かんなり治療院
●日本ASPセラピー普及協会(JATA)個人正会員
・早稲田医療専門学校
●ASPセラピー、BFAに関する研究会等履歴
・JATA Webinar ASPセラピー導入講習会(★)修了
※研究会名称の横の☆マークは各研究会への参加回数(☆=1回、★=10回)を意味しています。
●対応できるASP鍼を使った施術の種類
・米軍式Battlefield Acupuncture(準備中)
・松浦流Battlefield Acupuncture(準備中)
・ASPセラピー耳鍼療法(準備中)
・ASPセラピー皮内針療法(準備中)
・The Japanese Style Battlefield Acupuncture(可)
福岡の鍼灸師、神成恭太と申します。
よく神職に関係しているのですか?
と聞かれますがほぼほぼ無関係です。
ご先祖はどうだったか分かりませんが(笑
なぜ私が奇人変人ばかりの鍼灸業界に入ることになったかと言いますと、一応大学受験をしようと思っていた18歳高校3年生の時、高校で医療系専門学校の説明会があるということで、とりあえず話を聞いてみようかな…という軽いノリが20年以上も鍼灸師を続けるキッカケでした。
その説明会で初めて「鍼灸師」という職業があることを知リマス。
それから鍼灸師という仕事の事を調べ始めるのですが、なかなか興味深い。
…ツボに鍼やお灸の刺激で体を癒して病気を改善していく…とのこと。
…
…
…
「これは北斗の拳に出てくるトキみたいではないか!!」
漫画が大好きで、東洋の神秘的なものが子供の頃から好きだった私は、進路を大学進学からトキを目指して鍼灸学校に行く事を決意しました。
もう一つ、ある時本屋で購入した「東洋医学技術者になるには」という本で、開業すると月に100万以上は稼げる!ということが書いてあったのも一つの理由かも(実際の鍼灸業界は全然違います^^;)
浪人せずに無事鍼灸学校に入学できた私は(その頃は鍼灸学校が少なかったので倍率も高く、予備校もあったくらいでした)、まーなんとか3年間学校に通い、はり師・灸師の国家資格を取得して治療の現場に出始めます。
開業までの13年間は内科・循環器科・整形外科の病院に勤めて鍼灸をさせてもらっていました。
様々な症例を診させていただくことが出来て、他の鍼灸師の先生よりけっこう恵まれた環境ではと今では思っております。
しかし、実際に現場に出ると、学校で学んできた技術があまり役に立たなかったという事を痛感。
これは学校がどうこうというより、学ぶ側である自分の学び方に問題があったと感じています。
それから、様々な流派の鍼灸術を学びに勉強しにいきました。
経絡治療、中医学、長野式などなど。(鍼灸のメジャーな流派です)
どれも素晴らしい鍼灸なのですが、自分の中ではパッとしない…
そんな中、現在も行なっている鍼灸術の手指に鍼をする高麗手指鍼に出会います。
それから内臓疾患・頸椎疾患・自律神経疾患・などなど今までは改善できなかった症状にも対応できる様になってきました。
しかし、鍼灸師になって20年以上経っても、治せない症状はどんどん出てきます。
例えば現代社会でどんどん増えているパニック症候群・うつ・慢性疼痛症候群など。
それらに、より効果的な鍼灸術を求めて、近年出会った治療法が、ASP鍼によるBFA(バトルフィールドアクパンクチュアー)です。
現在、脳研究が発展してきた関係で、慢性疼痛やPTSD・うつ・パニック症候群などは、脳にある扁桃体や前頭前野の機能的障害がある事が分かってきています。
そして、ASPによるBFA(バトルフィールドアクパンクチュアー)は、アメリカ軍での臨床実績からも、それらに対してとても効果的な治療法という事が分かっています。
私は、手指に鍼灸をする・耳に鍼をする・足先に鍼をする、と末端・末梢ばかりに鍼灸をする変な鍼灸師です。
これを読んでいるあなたが、今お悩みの痛みや不調に囚われず、自分自身の人生の主導権を取り戻し主体性のある人生を送れるよう、東洋医学で全力でサポートさせていただきます。
当協会の会員が施術に使うASP-Needle(鍼)®は、厚生局から薬監証明を所得して、正規のルートにて仕入れたSedatelec®社が製造するASP-Needle®です。ASP-Needle®を施術を行う施術者は、施術者本人が薬監証明を所得していなければどのような理由でも施術できず、例え同じ施術所内でも薬監証明を所得していない施術者が施術すれば法で罰せられます。巷では、施術者側の無知に付け込んだ悪質な転売によるASP-Needle®の施術がブームになり、施術者本人が薬監証明を所得しないで入手されたASP-Needle®による施術や、Sedatelec®社以外が製造したASP-Needle®に形状を似せた粗悪な鍼による施術が横行しております。施術をご希望される患者様も十分注意して施術をお受けください。
ここに掲載されているJATA認定施術所で施術するJATA認定施術者は、法令とルールを守っており、患者様に安心してASPセラピー®を受けて頂ける施術所及び施術者となっております。
※認定施術所には下記登録証(JATA認定施術者の氏名が記載されています)が院内に掲示されております。
ASP Needle®、ASP CLASSIC®、ASP GOLD®、ASP TITANIUM®、ASP PERMA®、ASP ORIGINAL®、ASPセラピー® は当協会が管理する登録商標です。登録商標は法律で守られた権利であり、当協会の許可なく無断商法はできません。
尚、当協会の会員はSedatelec®社が製造するASP-Needle®を使用する施術に限り上記商標をご自由にご利用になれます。
Battlefield Acupuncture® は松浦鍼灸院が管理する登録商標です。Battlefield Acupuncture®の商用利用には、商標管理者と商標ライセンス契約など所定の手続きが必要となります。尚、アドバンスコース以上の個別技術指導を、松浦哲也より受けた会員は、当協会へ在籍する期間、Sedatelec®社が製造するASP-Needle®を使用する施術に限り「Battlefield Acupuncture®」の商用利用が商標管理者より許可されます。
登録商標の使用条件に違反した場合には、損害賠償を請求させて頂く場合がありますので取り扱いにはご注意ください。
日本ASPセラピー普及協会(JATA)及び、同協会会員が管理するホームページ・SNS内のASP-Needle®に関する記述は、施術者への法律を遵守した正しいASP鍼使用に対する啓蒙と、ASP鍼による施術を望む患者様への正しい情報提供を目的とした広報PRであり、ASP-Needle®の宣伝広告を目的としたものでありません。
©日本ASPセラピー普及協会(JATA)